SIG-04 SIG-11
イベント
合同ワークショップ「児童生徒のネット利用に関する教育実践研究のあり方」
JSET-SIG04 教育の情報化では,JSET-SIG11 情報教育との合同で「ICT環境と子どもたちの学びを考える」と題してワークショップを開催する運びとなりました。
日程
平成27年(2015年)8月12日(水)13:00から16:00 (12:30~受付)
会場
内田洋行名古屋営業所
http://www.uchida.co.jp/company/corporate/bases_7.html
内容
両SIGメンバー2名ずつ程度から話題提供をし、ワークショップ的に議論
参加費
無料
参加対象
教育関係者・研究者・学生・教育関連企業等(学会員以外の方も参加可・歓迎です!)
プログラム
進行 藤川大祐(千葉大学)
【教育の情報化SIGより】
・ 豊田充崇(和歌山大学):
「文科省・情報活用能力調査にみるネット利用関連問題の動向と結果の考察」
・ 阿部 学(敬愛大学):
「教材論から見た情報モラル教育の実践研究のあり方」
【情報教育SIGより】
・ 野崎浩成(愛知教育大学):
「小中学生を対象とした情報教育において,プログラミングの学習は必要か?」
・ 加納寛子(山形大学):
「ネットいじめの現状と対処法~LINEによる既読無視問題をどう指導するか」