こちらは旧SIG活動の情報になります。新SIG活動はこちら

旧SIG活動

SIG-02

イベント

第4回研究会「教師の学びを促す環境と人事」

日程

2016年5月22日(日)9時30分~14時30分
(JSET研究会の翌日)

会場

大阪大学豊中キャンパス
全学教育推進機構 HALC1 (A棟212)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka/toyonaka.html
(マップ内:30番)

参加

無料(どなたでも参加できます)
当日参加も可能ですが、資料準備の都合上、5月16日(月)頃までにご連絡をいただけると大変助かります。
(北海道大学 姫野完治)

プログラム

9時00分~9時30分 受付

9時30分~10時30分 講演  

教師の人事異動と成長』
川上泰彦(兵庫教育大学)

10時40分~12時00分 シンポジウム 『教師の成長・発達と環境の変化』

シンポジスト

町支大祐(青山学院大学)「若手教師にとっての環境の変化」
日比光治(大垣市立西小学校)「初任者受け入れ校の取り組み」

指定討論

川上泰彦(兵庫教育大学)

コーディネータ

姫野完治(北海道大学)

13時00分~14時30分 ワークショップ

コーディネータ

今井亜湖(岐阜大学)
脇本健弘(横浜国立大学)

  • 13:00-13:05 ワークショップの進め方の説明
  • 13:05-13:45 グループワーク(シンポジウムをふまえた議論)
  • 13:45-14:30 全体ワーク

主催

教育工学会SIG-02 教師教育・実践研究
姫野 完治(北海道大学),益子 典文(岐阜大学),深見 俊崇(島根大学),
今井 亜湖(岐阜大学),谷塚 光典(信州大学),梅澤 実(埼玉学園大学),
坂本 將暢(愛知工業大学),島田 希(大阪市立大学),
脇本健弘(横浜国立大学),望月紫帆(奈良教育大学)  

リンク

https://www.facebook.com/groups/1489229758010298/