1月 5日(木) | 研究会「協働的な学びづくり/一般」(会場:信州大学(教育学部)) 申し込み締め切り |
1月 7日(土) ~14日(土) | 16期 第14回 理事会(電子メールによる) 開催 |
1月14日(土) | SIG09 質的研究 第7回セミナー (会場:関西学院大学 梅田センター) 開催 |
1月22日(日) | SIG08 メディア・リテラシー、メディア教育 第5回研究会 (会場:関西大学千里山キャンパス) 開催 |
2月 4日(土) | 特別企画(実践研究活性化)セミナー(会場:関西大学 東京センター) 開催 |
2月 5日(日) | SIG02 教師教育・実践研究 第5回研究会 (会場:コラボ産学官プラザin TOKYO) 開催 |
2月 6日(月) | 研究会「協働的な学びづくり/一般」(会場:信州大学(教育学部)) 原稿提出締め切り |
3月 4日(土) | 研究会「協働的な学びづくり/一般」(会場:信州大学(教育学部)) 開催 |
3月 6日(月) | 大学教員のためのFD 研修会「大学授業デザインの方法-1 コマの授業からシラバスまで-」 (会場:東京工業大学大岡山キャンパス西9号館2階コラボレーションルーム) 開催 |
3月11日(土) ~12日(日) | 冬の合宿研究会「社会構成主義を学ぶ」 (会場:関西学院大学梅田キャンパス 1005 教室(10 階)) 開催 |
3月18日(土) | 16期 第15回 理事会(会場:JAPET&CEC) 開催 |
3月18日(土) | SIG08 メディア・リテラシー、メディア教育 第6回研究会 (会場:弘前大学教育学部1階大教室) 開催 |
3月21日(火) | 研究会「ICTを活用した学習支援システムの開発と実践/一般」(会場:広島市立大学) 申し込み締め切り |
3月22日(水) | SIG09 質的研究 第2回ワークショップ (会場:ニューオータニイン札幌) 開催 |
3月24日(金) | SIG10 コンピテンシースタンダードと能力評価手法の開発 第8回研究会 (会場:キャンパスイノベーションセンター東京) 開催 |
3月25日(土) | 産学協同セミナー「教育ビックデータ・学習資源の共有の実現に向けて 教育工学の立場から国際標準規格の必要性を考える」 (会場:株式会社内田洋行 新川オフィス) 開催 |
4月17日(月) | 研究会「ICTを活用した学習支援システムの開発と実践/一般」(会場:広島市立大学) 原稿提出締め切り |
5月 8日(月) | 研究会「教育の情報化/一般」(会場:東北学院大学) 申し込み締め切り |
5月13日(土) | 16期 第16回 理事会(会場:JAPET&CEC) 開催 |
5月13日(土) | SIG11 情報教育 第7回研究会 (会場:名城大学天白キャンパス) 開催 |
5月20日(土) | 研究会「ICT を活用した学習支援システムの開発と実践/一般」(会場:広島市立大学) 開催 |
6月 4日(日) | SIG08 メディア・リテラシー、メディア教育 第7回研究会 (会場:武蔵大学 1号館・1403教室) 開催 |
6月 5日(月) | 研究会「教育の情報化/一般」(会場:東北学院大学) 原稿提出締め切り |
6月17日(土) | 16期 第17回/ 17期 第1回 理事・評議委員(合同)会(会場:大阪) 開催 |
7月 7日(金) | SIG11 情報教育 第8回研究会 (会場:山形大学 小白川キャンパス 基盤教育1号館 132教室) 開催 |
7月 8日(土) | 研究会「教育の情報化/一般」(会場:東北学院大学) 開催 |
7月15日(土) | 17期 第2回 理事会(会場:JAPET&CEC) 開催 |
7月23日(日) | SIG09 質的研究 第8回セミナー (会場:明治大学中野キャンパス(予定)) 開催 |
7月29日(土) ~30日(日) | 夏の合宿研究会「理系科目における探究的学び ―STEM 教育の知見と共に考える学習のデザイン―」 (会場:長崎大学 文教地区キャンパス) 開催 |
7月30日(日) | SIG10 コンピテンシースタンダードと能力評価手法の開発 第9回研究会 (会場:江戸川大学駒木キャンパス) 開催 |
8月 7日(月) | 研究会「リフレクション活動の支援/インストラクショナルデザイン/一般」(会場:国立明石工業高等専門学校) 申し込み締め切り |
8月28日(月) | SIG11 情報教育 第9回研究会 (会場:中国学園大学12号館4階M405) 開催 |
8月29日(火) ~31日(木) | SIG11 情報教育 第10回研究会 (会場:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)高松シンボルタワー タワー棟5階) 開催 |
9月 日( ) | 17期 第3回 理事会(電子メールによる) 開催 |
9月 4日(月) | 研究会「リフレクション活動の支援/インストラクショナルデザイン/一般」(会場:国立明石工業高等専門学校) 原稿提出締め切り |
9月 8日(金) | SIG01 高等教育・FD 第4回研究会 (会場:東北大学 川内北キャンパス 高度教養教育・学生支援機構 川内北合同研究棟 1F 101 CAHEラウンジ) 開催 |
9月13日(水) | SIG08 メディア・リテラシー、メディア教育 第8回研究会 (会場:日本体育大学(世田谷キャンパス)記念講堂(教育研究棟 BF)) 開催 |
9月15日(金) | SIG03 教育・学習支援システムの開発・実践 第7回研究会 (会場:松江しんじ湖温泉 すいてんかく) 開催 |
9月15日(金) ~18日(月祝) | <全国大会>第33回全国大会(会場:島根大学) 開催 |
9月16日(土) | 17期 第4回 理事会(会場:島根大学) 開催 |
10月10日(火) | 研究会「アクティブラーニング・評価方法/一般」(会場:関西学院大学) 申し込み締め切り |
10月21日(土) | 研究会「リフレクション活動の支援/インストラクショナルデザイン/一般」(会場:国立明石工業高等専門学校) 開催 |
11月 2日(木) | 【大分開催】大学教員のためのFD 研修会「大学授業デザインの方法-1 コマの授業からシラバスまで-」 (会場:ホルトホール大分 4階408会議室) 開催 |
11月 6日(月) | 研究会「アクティブラーニング・評価方法/一般」(会場:関西学院大学) 原稿提出締め切り |
11月18日(土) | 17期 第5回 理事会(会場:JAPET&CEC) 開催 |
12月 9日(土) | 研究会「アクティブラーニング・評価方法/一般」(会場:関西学院大学) 開催 |
12月10日(日) | SIG01 高等教育・FD 第5回セミナー (会場:関西大学梅田キャンパス ) 開催 |
12月17日(日) | SIG-05&06共同研究会 (会場:専修大学 神田キャンパス 5号館571教室 ) 開催 |