旧SIG活動
SIG-13
イベント
第2回研究会
テーマ
STEM教育
主催
日本教育工学会 SIG-13
日時
2019年12月7日 13:00~17:35(終了後,懇親会を予定しております.)
会場
明治学院大学 白金キャンパス 3号館3202教室
プログラム
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開会のあいさつ
<研究事例発表(発表30分,議論15分)>
13:10~13:55
(1)小・中学生を対象としたバーチャル環境におけるものづくりを通したSTEM教育の実践
(瀬戸崎典夫 先生,長崎大学)
13:55~14:40
(2)STEM教育において創造的プロセスと探究的プロセスが切り替わる契機と遷移パターンの分析
(木村優里 先生,NPO法人東京学芸大こども未来研究所)
***休憩(15分)***
14:55~15:40
(3)STEAMリテラシーの育成を目指す教養教育プログラムの開発
(竹中真希子 先生,大分大学)
15:40~16:25
(4)中学校物理分野を対象としたSTEAM教育の授業デザインと生徒の学習過程に関する研究
(北澤武 先生,東京学芸大学)
16:25~17:25 振り返りとまとめ
17:25~17:35 閉会のあいさつ