SIG-CL
イベント
2025年春季全国大会 SIGセッション(SIG-CL)
この度,JSET2025年春季全国大会において,下記の要領でSIGセッションを開催することになりました.
奮ってご参加ください.
●日時:2025年03月09日(日)13:30〜14:55
●会場:成城大学,007教室(全体会や直前のセッションと同じ会場)
●対象:協調学習・学習科学の研究をしている方,これから始めようと思っている方,興味のある方.
●講演者:Sandra Y. Okita先生(コロンビア大学 教育学大学院 ティーチャーズカレッジ)
●テーマ:「学習用ツールとしてのロボットや没入型環境を用いた協調学習:人間と技術の協創や関係性をデザイン」
(”Designing collaborative learning relationships between human and technological artifacts within/outside of immersive environments”)
大喜多優サンドラ(Sandra Y. Okita)先生は、Social robotics and learningに関して、長年研究に取り組んでこられている学習科学者です。今回、ロボットやバーチャルエージェント等とのコラボレーションによる学習についてのこれまでの研究、最近の研究についてトークしていただけることになりました。CSCLの領域ではGenerative AIによる研究も一気に進んできており、今回のトークはそれに直接関係しているわけではないですが、セッションを通して、今後の研究の展望が見えてくるとよいなと考えております。
当日の講演は概ね45分〜50分、その後皆さんとのQ&Aを交えてディスカッションをできればと考えているところです。
みなさま、是非ふるってご参加いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!