千葉大学 教員の公募について

このたび教育学部では、下記の要領で教育心理学講座教員を公募することになりました。

1.公募職名・人員 准教授又は助教 1名

2.専 攻 領 域 教育心理学・学校心理学

3.担当授業科目
学 部:教育方法・技術、進路指導の理論と実際、教職実践演習、教育実習、その他教育心理学講座が担当する教職関連科目、新入生セミナー、授業研究入門、教育心理基礎演習、卒業論文 等
大学院:修士課程または教職大学院における授業、実習等を担当
その他:附属学校(園)の教育活動や連携研究への参加 普遍教育科目(一般教育科目)の担当
授業担当科目はカリキュラムや組織の改編に伴い変更される場合もあります。

4.応募資格
(1)博士の学位を有するか(取得見込みを含む)、又は、それと同等の能力を有し、研究上顕著な業績があること。
(2)科学研究費補助金等の外部資金の獲得実績を有することが望ましい。
(3)大学院(博士課程)の授業担当能力を有することが望ましい。
(4)小学校・中学校・高等学校での教職経験(非常勤講師等も含む)を有することが望ましい。
(5)教育・研究活動に加え、教員養成や大学運営業務等にも積極的に参加する者。

5.提出書類
(1)自筆履歴書(市販の用紙に写真貼付のこと)
(2)教育研究業績書(別紙本学部所定の様式による)
   *JREC-IN(研究者人材データベース)よりダウンロードが可能です。
(3)著書・論文の別刷(コピーでも可)のうち主要なもの5点以内
   *ただし、後日、教育研究業績書に含まれる業績を送付願うことがあります。
(4)教員養成に対する抱負(1500字程度)
(5)研究概要及び今後の研究計画(各1500字程度)

6.応募期限 令和6年4月22日(月)書留郵便必着

7.採用予定時期 令和6年10月1日(火)

8.応募書類提出先
  〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1−33
   千葉大学教育学部長 藤川 大祐 宛
   「教育心理学講座教員応募書類」と朱書きのこと。

9.その他
(1)面接、模擬授業等を行うこともあります。(交通費は自己負担)
(2)本学では若手研究者、女性研究者の積極的な採用を目指しております。
(3)年俸制を適用します。
(4)提出された書類は原則返却しません。返却を希望される場合は、住所・ 氏名を明記し、相応の切手を貼った返信用封筒を同封してください。

(照会先) 千葉大学教育学部 教育心理学講座 大芦 治 TEL:043-290-2556(ダイヤルイン)
       E-mail: oashi[at]faculty.chiba-u.jp