愛知教育大学教員公募(教職キャリアセンターICT活用等普及推進統括部門/ 准教授また は講師)

1 求人件名
准教授又は講師:教職キャリアセンターICT活用等普及推進統括部門【教育工学,学習科学及びこれらの融合領域】

2 機関名
愛知教育大学

3 機関または部署URL
https://www.aichi-edu.ac.jp/

4 部署名
教職キャリアセンター ICT活用等普及推進統括部門

5 機関種別
国立大学

6 公募のURL
https://www.aichi-edu.ac.jp/intro/saiyo/ict_kobo.html

7 求人内容
【担当予定業務】
教職キャリアセンターICT活用等普及推進統括部門〈教材等普及推進担当〉
教材等(教員研修等に活用できるオンデマンド・対面のハイブリッド型の授業)の公開に向けた処理(モジュール化や著作権処理を含む)を行い、公開の場としてのMOOC(大規模公開オンライン講座)の企画運営・開発運用や、学内の連絡調整並びに教育委員会、企業(共同研究)との連携のとりまとめを行う。

【学部】
センター業務に加え,学部授業を担当する可能性もある。

【勤務地住所等】
愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
国立大学法人愛知教育大学

【募集人員】
1名
准教授又は講師

【着任時期】
令和4年4月1日

8 研究分野
複合領域科学教育・教育工学
社会科学教育学
その他教育工学,学習科学及びこれらの融合領域

9 職種
准教授・常勤専任講師相当

10 勤務形態
常勤(任期あり)
任期1年。(審査を経て,採用日から最長5年を超えない範囲で更新する場合がある。)

11 勤務地
東海 – 愛知県

12 応募資格
【応募資格】
次の各号のいずれかに該当し,教育・研究上の能力があると認められる者。
(1)博士の学位を有する。
(2)専門分野について,(1)と同等以上の優れた知識及び経験を有する。

【教育研究歴】
採用予定日において,原則として博士の学位を取得後3年以上専門分野に係る教育研究歴を有すること。

13 待遇
【給与】
年俸制(国立大学法人愛知教育大学年俸制適用教育職員給与規程を適用)

【勤務時間】
専門業務型裁量労働制 出退勤の時間は自由です。1日7時間45分働いたものとみなされます。

14 応募期間
令和3年12月10日 必着

15 応募・選考・結果通知連絡先
【提出書類】
次の①~⑤の提出書類を郵送し,かつ,本学HP掲載の登録フォームに,必要項目を登録してください。また,登録フォームに入力後,メールにて案内させていただく指定アドレス に,①~②の電子ファイル(Word)を送付してください。

①履歴書:1通
②研究,教育,管理運営及び社会的活動等に係る業績一覧,今後の計画 及び 抱負:1部
③推薦書1通又は応募者の照会を行うことの出来る2名の連絡先
④研究業績等(②)の裏付けとなる資料(コピーでも可)
⑤(④)の目録:1部
*①,②については,所定の様式がありますので,本学ホームページからダウンロードしてください。
*応募書類を返却希望の場合は,返送先を記した返信用封筒(切手貼付)を同封願います。

【応募書類送付先】
〒448-8542 刈谷市井ヶ谷町広沢1
愛知教育大学総務・企画部人事労務課人事係
E-mail:jinji[at]auecc.aichi-edu.ac.jp
(注)封書の表に「教職キャリアセンター教員応募書類在中」と朱書きし,書留便とすること。

【連絡先】
愛知教育大学総務・企画部人事労務課人事係
TEL:(0566)26-2124
FAX:(0566)26-2120

16 備考
(1)年俸制(国立大学法人愛知教育大学年俸制適用教育職員給与規程を適用) 任期1年。審査を経て,採用日から最長5年を超えない範囲で更新する場合がある。
(2)選考に際しては面接を行う。ただし,旅費は自己負担とする。
(3)採用後は近隣に居住するなど,本学に通勤可能であること。