第21期 第2回 法人理事会

開催日

2025517

開催場所

「JAPET&CEC会議室」と「遠隔会議システム(zoom)」

日 時  2025年5月17日(土) 14:40~17:00

会 場  「JAPET&CEC会議室」と「遠隔会議システム(zoom)」

出席者:理事 山内 祐平,岩﨑 千晶,宇野 (田口) 真奈,西森 年寿,村上 正行 副会長,池尻 良平,市川 尚,稲垣 忠,今井 亜湖ç,江木 啓訓,大浦 弘樹,大山 牧子,瀬戸崎 典夫,寺嶋 浩介,時任 隼平,伏木田 稚子,松河 秀哉,望月 俊男,佐藤 和紀,永田 智子,益川 弘如

監事 加藤 浩,堀田 龍也
事務局改革特別委員会 室田 真男
総務委員会(オブザーバー) 板垣 翔大,遠海 友紀, 長濱 澄, 森下 孟

1.前回の理事会等議事録の承認
一般社団法人日本教育工学会第21期第1回理事会議事録について報告があり,承認した.

2.新入会員および除籍者の承認
2025年2月5日から2025年5月7日までの会員の移動状況について報告があり,承認した.
除籍候補者について説明があった.

3.編集委員会
論文誌編集進捗状況ならびに発行スケジュールについて報告があった. 
ITELの著作物委託について説明があり,承認した.
ITELのDOAJへの収録申請について説明があり,承認した.

 
4.重点活動領域委員会
既存の部会のwebページの移行スケジュールについて説明があった. 
既存の部会の展望論文執筆に対する推薦依頼について説明があり,意見交換があった.
重点活動領域における新部会の方向性について説明があった.

5.国際委員会
国際委員会規程修正案について報告があり,承認した.
国際委員の交代・追加等について報告があり,承認した.
国際委員会事業計画について提案があり,承認した.
AECTでの2時間枠とプレゼン道場について提案があり,承認した.
学会として予算化する海外派遣費用等に関する申し合わせについて提案があった.併せて,学会として海外関連学協会等から依頼される招待講演および予算化されていない海外出張に関する基本的な申し合わせについて提案があった.予算算出および支出について,今後検討することになった.

6.研究会委員会
第1回・第2回研究会の準備状況について報告があった.合理的配慮に関しては今後,他学会における対応状況等を参考に議論していくことになった.

7.大会企画委員会
2025年秋季全国大会に関する説明があった.
2026年春季全国大会について報告があった.

8.顕彰委員会
2025年-2026年顕彰委員会委員2名の選定,第39回論文賞選考に係る顕彰委員会選考委員5名について説明があり,承認した.
第40回研究奨励賞の選考状況,第39回論文賞の選考状況について報告があった.

9.広報委員会
広報委員の交代について説明があり,承認した.
ニューズレターの月間特集の予定,学会Webサイトの各委員会ページ編集用パスワードの更新について報告があった.

10.総務委員会
総務委員の交代について説明があり,承認した.

11.事務局改革特別委員会
委員の選定について説明があり,承認した.
SIGメーリングリストサービス廃止について説明があり,承認した.併せて,メールサーバーの移行について報告があった.

12. その他
研究会発表を論文誌へ投稿するケースに関する学会の対応について提案があり,承認した.
法案修正に係る議案の提案理由等について説明があり,理事会としての対応方針を承認した.
業務改善特別委員会での提案を踏まえて,シニア会員(仮)の制度化について報告があった.

加えて
(1) 協賛依頼について,承認した.
(2) 郵送物について,確認した.
(3) 今後の理事会日程を確認した.