第19期 第17回 法人理事会
開催日
2022年7月16日
開催場所
JAPET&CEC
一般社団法人日本教育工学会第 19 期第 17 回理事会報告
日時: 2022 年 07 月 16 日(土)14:40~16:00
場所: 「JAPET&CEC 会議室」と「遠隔会議システム(Zoom)」
出席:理事 堀田龍也会長,村上正行副会長,室田真男副会長(遠隔),山内祐平副会長,
赤倉貴子(遠隔),岩﨑千晶(遠隔),緒方広明(遠隔),小柳和喜雄(遠隔),
瀬戸崎典夫(遠隔),永田智子(遠隔),西森年寿(遠隔),根本淳子(遠隔),
益子典文,益川弘如(遠隔),松河秀哉(遠隔),望月俊男(遠隔),
森田裕介(遠隔),森本康彦(遠隔)
監事 鈴木克明(遠隔),吉崎静夫(遠隔)
総務委員会 池尻良平,長濱澄
(合計 22 名)
議題1 前回の理事会等議事録の承認について
一般社団法人日本教育工学会第 19 期第 16 回理事会議事録について報告があり,承認した.
議題2 新入会員の承認について
会員の移動状況が報告され,承認した.2022 年 07 月 16 日現在の総会員数は 3,441 名となった.
各種委員会から
議題3 (編集)
・編集委員会
論文誌編集進捗状況ならびに論文誌発行スケジュール,次回特集号のテーマ,ITEL の編集進捗
状況が報告された.著作権規程(案)について提案があり,承認した.
議題4 (戦略・国際)
・企画戦略国際委員会
AECT International Convention での JSET 枠における発表者について報告があった.
・企画戦略 WG
日本教育工学会会員サービス向上と国際化に向けた意識調査の結果について報告があった.
議題5 (会員サービス)
・大会企画委員会
2022 年春季全国大会に関する収支,2022 年秋季大会の会場を含めた運営の準備状況やコロナ感
染症拡大を受けての対応,2022 年秋季大会の予算見込みについて報告があった.2022 年秋季大会
のシンポジウムの公開範囲について提案があり,承認した.
・研究会委員会
07 月研究会(信州大)が対面に加えオンライン配信で開催されたこと,10 月研究会(関西学院
大)の開催予定について報告があった.
議題6 (総務・広報・選挙管理)
・広報委員会
ニューズレターの発行進捗,HP の改修に合わせて会員専用データベースを改修していることにつ
いて報告があった.
・顕彰委員会
第 36 回論文賞の選考結果,第 37 回研究奨励賞の選考結果について提案があり,承認した.
・選挙管理委員会
予備投票の選挙結果のリストについて提案があり,承認した.
・総務委員会
事務局の移転先や移転に関するスケジュールについて報告があった.次回理事会のハイブリッド開催
(対面会場は JAPET&CEC)を承認した.
その他
(1)協賛依頼について,承認した.
(2)郵送物について,確認した.
(3)今後の理事会日程を確認した.