情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2025(Summer Symposium in Seaside 臨海副都心) 参加募集

情報処理学会コンピュータと教育研究会は、情報教育や教育の情報化に関する問題やアイデアの議論を深める場として、情報教育シンポジウムSSSを1999年以来開催してきました。 情報教育や教育学習支援システムの専門家、初等中等教育の教員を中心とする教育の専門家、教育ソフトウェア・教育コンテンツ作成に関わる企業の専門家の方々など、幅広い分野のご参加をお待ちしております。

開催日:2025年8月19日(火)~21日(木)
開催地:武蔵野大学 有明キャンパス+オンライン配信
   住所:〒135-8181 東京都江東区有明3-3-3
   りんかい線 国際展示場駅から徒歩7分、または、ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅から徒歩6分 (アクセス情報)

招待講演:
1日目 羽生田栄一氏(株式会社豆蔵 取締役グループCTO):生成AIに対する人文学的な意味づけと実践的な付き合い方
2日目 鈴木克明氏(武蔵野大学 教授 / 熊本大学 名誉教授):響学スパイラルの教育工学的考察 ―大学のブランドステートメントを現実化する試み―

プログラムの詳細は8月4日(月)公開を予定しています。

▼シンポジウム詳細・スケジュール
https://ce.eplang.jp/index.php?SSS2025

▼発表申し込みタイトル一覧
https://ce.eplang.jp/index.php?SSS2025%2Fsubmissions

▼参加登録
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/sss2025.html
※事前割引申込は8月8日までになります(8月9日から通常価格)

連絡先:sss2025[at]googlegroups.com

▼フライヤー (掲示・広報にご利用ください)
https://ce.eplang.jp/index.php?plugin=attach&refer=SSS2025&openfile=SSS2025_flier_v2.pdf

主催:情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE)
後援:文部科学省
協賛:情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会(CLE)
 日本情報科教育学会
 教育システム情報学会
 全国高等学校情報教育研究会
 電子情報通信学会
 日本教育工学会
 日本産業技術教育学会
 AI教育推進機構