○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者です
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:A102
座長: 松田 岳士 (首都大学東京) , 田中 洋一 (仁愛女子短期大学)
- 2a-A102-01
デザイン思考を取り入れたプログラミング入門
- ○田中 洋一 [仁愛女子短期大学/熊本大学],
- 山川 修 [福井県立大学]
- 2a-A102-02
初等中等教育向けeポートフォリオ「まなふりくん」を活用した学びの振り返りモデルに基づく実践
- ◎小川 美奈恵,
- 森本 康彦 [東京学芸大学],
- 鈴木 甲子雄 [FCEエデュケーション]
- 2a-A102-03
eポートフォリオを活用したインターンシッププログラムの構成主義的な視点に基づく学習効果の検討
- ○半田 純子,
- 新目 真紀,
- 長沼 将一,
- 権藤 俊彦 [青山学院大学],
- 山根 信二 [岡山理科大学],
- 玉木 欽也 [青山学院大学]
- 2a-A102-04
読み手を意識したeポートフォリオ作成の効果検証のための授業実践
- ◎伊藤 明裕,
- 森本 康彦,
- 宮寺 庸造 [東京学芸大学]
- 2a-A102-05
アダプティブラーニングにおける状態遷移設計支援機能の開発
- ◎石井 嘉明 [熊本大学],
- 藤田 豊 [横浜市消防局],
- 淺田 義和 [自治医科大学]
- 2a-A102-06
ユビキタス学習ログの可視化・分析システム
- 2a-A102-07
書き込み学習の支援と効果
- ○岩根 典之 [広島市立大学],
- 吉田 誠 [岡山理科大学]
- 2a-A102-08
自己調整学習を支援するセルフ・レギュレータの開発へ向けて
要件と活用法の検討
- ○松田 岳士 [首都大学東京],
- 合田 美子 [熊本大学],
- 山田 政寛 [九州大学],
- 加藤 浩 [放送大学],
- 宮川 裕之 [青山学院大学]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:A202
座長: 後藤 康志 (新潟大学) , 佐野 美奈 (大阪樟蔭女子大学)
- 2a-A202-01
メタ認知的活動における量的指標と質的指標の関連
- ◎久坂 哲也 [大阪大学/日本学術振興会],
- 大谷 和大 [大阪大学],
- 古本 温久 [関西大学],
- 亀岡 正睦 [京都文教大学],
- 三宮 真智子 [大阪大学]
- 2a-A202-02
幼児期と学童期を繋げる「思考力」に関する検討
- 2a-A202-03
異なる保育形態におけるMEBプログラムの実践過程のモーションキャプチャーによる動作解析
- 2a-A202-04
技能五輪選手の情報処理における認知負荷軽減方略
- ○羽田野 健 [ロッコ/職業能力開発総合大学校],
- 菊池 拓男 [職業能力開発総合大学校]
- 2a-A202-05
砲丸投への認知的関心の促進に関する情報学的研究
- ○山田 雅敏 [静岡大学/常葉大学],
- 里 大輔 [常葉大学],
- 竹内 勇剛 [静岡大学]
- 2a-A202-06
達成目標理論を用いた相互評価における動機付けの分析
- 金城 雄太,
- 宮澤 芳光,
- ◎安藤 雅洋,
- 福村 好美 [長岡技術科学大学]
- 2a-A202-07
優れた課題探求をモデルとした思考力ルーブリック開発の試み
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:A301
座長: 瀬戸崎 典夫 (長崎大学) , 野村 泰朗 (埼玉大学)
- 2a-A301-01
児童・生徒の啓発的経験を通して責任感を養う場の設定の提案
- 2a-A301-02
理科における問題のリアリティについて
- 2a-A301-03
中学校理科において対話による授業の実現に向けた検討(2)
- 2a-A301-04
全天球パノラマVR教材を用いた平和教育の実践
- ◎瀬戸崎 典夫,
- 上原 和子,
- 佐々木 すみれ,
- 比嘉 愛子,
- 内田 武志 [長崎大学]
- 2a-A301-05
モノづくりに関する意識調査について(その2)
- ○三宅 正太郎,
- 小林 正明,
- 岩本 充希子 [福山大学]
- 2a-A301-06
小学校からのプログラミング教育の意義とカリキュラムの考え方
国語科作文指導におけるプログラミングを活用した指導法の試行を例に
- 2a-A301-07
自らの理想を現実化するためのロボットづくり活動を支援するための主体的に問題解決に必要な情報を整理できる略図を用いた指導方法の提案
- 2a-A301-08
手作業の学習教材を活用したアルゴリズム教育の試み
- ○新開 純子,
- 早勢 欣和 [富山高等専門学校],
- 宮地 功 [岡山理科大学]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:A302
座長: 池尻 良平 (東京大学) , 金子 真隆 (東邦大学)
- 2a-A302-01
翻訳トレイン(V2.2)
- 2a-A302-02
日本人向け英会話サポートソフトウエア開発
- 2a-A302-03
外国語授業改善支援ツールの開発
- 2a-A302-04
動的・静的幾何の連携による数学教材作成システムの開発
- 2a-A302-05
歴史を現代社会の問題解決に転移させる学習メディアの開発
- ◎池尻 良平 [東京大学],
- 澄川 靖信 [東京理科大学]
- 2a-A302-06
小学生向け認知症教育プログラムのパッケージ開発
- 2a-A302-07
仮想環境共有型AR無機化学学習支援システム
- ○岡本 勝,
- 石村 司,
- 松原 行宏 [広島市立大学]
- 2a-A302-08
HMDを用いたドップラー効果学習支援における提示情報の検討
- ◎京極 瑞生,
- 松原 行宏,
- 岡本 勝 [広島市立大学]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:A303
座長: 長谷川 元洋 (金城学院大学) , 横山 隆光 (岐阜女子大学)
- 2a-A303-01
タブレットPCの持ち帰りによる情報モラルの授業と道徳の時間の連携
- ○横山 隆光 [岐阜女子大学],
- 加藤 直樹,
- 興戸 律子 [岐阜大学],
- 山崎 宣次 [中部学院大学],
- 及川 浩和 [中日本自動車短期大学],
- 鈴木 里香 [岐阜女子大学]
- 2a-A303-02
GBS理論によるSNSセキュリティ教育を受講した生徒の分析
- ○増山 一光 [情報セキュリティ大学院大学/神奈川総合産業高等学校]
- 2a-A303-03
三層構造情報モラル教育アプローチの実践要件
- ○尾崎 廉 [創造教育研究所],
- 長谷川 元洋 [金城学院大学]
- 2a-A303-04
小学校におけるギュゲスの指輪を用いた情報モラル授業の改善と実践
- ○村田 育也 [福岡教育大学],
- 阿濱 茂樹 [山口大学],
- 河野 稔 [兵庫大学],
- 長谷川 元洋 [金城学院大学],
- 池田 隆 [木佐木小学校]
- 2a-A303-05
情報カードを活用した情報モラル学習プログラムの開発
- ○酒井 統康 [東濃教育事務所],
- 長谷川 元洋 [金城学院大学]
- 2a-A303-06
家庭での会話と中学生の情報通信端末の利用の状況に関する考察
- ○岩森 正治 [玉城中学校],
- 長谷川 元洋 [金城学院大学],
- 中村 武弘 [南島東小学校]
- 2a-A303-07
組織的な情報モラル教育を行うためのワークショップの開発
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:A401
座長: 紫村 次宏 (東京大学) , 北條 礼子 (上越教育大学)
- 2a-A401-01
外国諸学会との組織的連携の展望と課題
日中研究交流にもとづく私見
- 2a-A401-02
就学前自宅学習に関わる親の支援研究
モンゴル国の遊牧民家庭を対象として
- 2a-A401-03
短期海外派遣プログラムの長期留学への効果
- 2a-A401-04
若者の国際競争力の素地を培うアプローチ
スカイプで高校生の英語発話を引き出す
- 2a-A401-05
学習者翻訳文との比較による機械翻訳システム活用の検討
- 2a-A401-06
小学校外国語活動における高学年児童の動機づけを高めるポートフォリオを活用した授業設計と効果
- ○北條 礼子 [上越教育大学],
- 松崎 邦守 [北海道教育大学],
- 中野 博幸,
- 高橋 駿 [上越教育大学],
- 進藤 恵子 [燕市立燕東小学校]
- 2a-A401-07
小学校外国語活動における4年生児童に向けた動機づけを高める文字指導を取り入れた授業設計と効果
- ◎藤井 佑輔,
- 北條 礼子 [上越教育大学],
- 松崎 邦守 [北海道教育大学],
- 本間 奈央 [横浜市立日吉南小学校],
- 幸田 勝敏 [神戸市立岩岡小学校],
- 中村 真衣波 [上越教育大学]
- 2a-A401-08
小学校外国語活動における5年生児童の動機づけを高める文字指導を取り入れた授業計画とその効果
- ◎高橋 駿,
- 北條 礼子 [上越教育大学],
- 松崎 邦守 [北海道教育大学],
- 小林 瞳 [上越市立南川小学校],
- 山中 ひかる [丹波市立市島中学校],
- 木村 理奈 [上越教育大学]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:A403
座長: 石井 隆稔 (首都大学東京) , 松河 秀哉 (大阪大学)
- 2a-A403-01
e-Learningにおける受講者のシステム操作タイミングを利用した顔認証手法の提案
- ◎川又 泰介,
- 藤森 進,
- 赤倉 貴子 [東京理科大学]
- 2a-A403-02
e-Testingにおける筆記情報と顔画像を用いた逐次認証
- ◎田中 佑典,
- 藤森 進,
- 赤倉 貴子 [東京理科大学]
- 2a-A403-03
項目反応理論によるルーブリックの自己評価力への影響分析
評価者特性と目標志向性,学習観,動機づけ,学習方略に着目して
- ○山本 美紀 [電気通信大学],
- 宇都 雅輝 [長岡技術科学大学],
- 植野 真臣 [電気通信大学]
- 2a-A403-04
ネットワーク分析とトピックモデルによるメッセージ分類の比較
- ○松河 秀哉 [大阪大学],
- 新居 佳子 [大阪市立大学],
- 岩崎 千晶 [関西大学],
- 金城 洋子,
- 堀田 博史 [園田学園女子大学]
- 2a-A403-05
半教師有トピックモデルを用いた学習者特性の分析
- ◎石井 隆稔,
- 木見田 康治,
- 下村 芳樹 [首都大学東京]
- 2a-A403-06
パフォーマンス課題に基づく評価のための項目反応理論を用いたCBTの提案
- ◎大橋 誠 [東京学芸大学],
- 宮澤 芳光 [長岡技術科学大学],
- 森本 康彦 [東京学芸大学]
- 2a-A403-07
相互評価における評価の正確性とレポート得点の関連
- ◎木下 涼,
- 米谷 雄介,
- 永岡 慶三 [早稲田大学]
- 2a-A403-08
線形混合効果モデルを用いた個人差を考慮した音声ペンの英語学習効果の分析に関する研究
- ○前田 善裕,
- 椿 美智子,
- 岩崎 正和 [電気通信大学]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:B101
座長: 藤川 大祐 (千葉大学) , 高橋 純 (富山大学)
- 2a-B101-01
21世紀型スキルを育てる学習環境としてのスマートフォン
- ◎細川 太輔 [東京学芸大学],
- 中垣 眞紀 [ベネッセ],
- 松村 隆史 [ベネッセホールディングス]
- 2a-B101-02
ゲーミフィケーションを取り入れた協働学習算数教材の開発
- ○藤川 大祐,
- 小池 翔太 [千葉大学],
- 有田 泰記 [大日本印刷株式会社]
- 2a-B101-03
ゲーミフィケーションを取り入れた小学生対象プレゼンテーション入門協働学習教材の開発
- ◎小池 翔太,
- 藤川 大祐 [千葉大学],
- 有田 泰記 [大日本印刷株式会社]
- 2a-B101-04
中学校数学科における数学的"Situation"データベースシステムの構築
- 2a-B101-05
モバイル機器を用いたのごぎりびきの学習の考察
教師の活動を追って
- 2a-B101-06
指導者用デジタル教科書開発のための小学校算数科教科書紙面の拡大提示に関する事例調査
- ○高橋 純,
- 米村 佑太 [富山大学],
- 池田 勝巳 [教育出版]
- 2a-B101-07
インタラクティブな作品群動的表示法を用いた美術鑑賞学習の実践と評価
- ○臼井 昭子,
- 佐藤 克美,
- 北村 喜文 [東北大学]
- 2a-B101-08
初等中等教育における電子黒板とプロジェクターの併用を可能とする画面操作用インタフェースの提案
- ○狹間 浩史 [星翔高等学校],
- 江原 康生 [大阪大学]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:B102
座長: 金西 計英 (徳島大学) , 松波 紀幸 (国分寺市立第四小学校)
- 2a-B102-01
算数科における予習動画教材を用いたアクティブ・ラーニングの効果の検証
- ○松波 紀幸 [国分寺市立第四小学校],
- 永井 正洋 [首都大学東京]
- 2a-B102-02
小学校音楽科におけるリコーダー演奏技能向上を目指した反転学習の効果
- ○深見 友紀子 [京都女子大学],
- 佐藤 和紀 [東北大学/東京都北区立豊川小学校],
- 森谷 直美 [東京都北区立豊川小学校],
- 堀田 龍也 [東北大学],
- 中平 勝子 [長岡技術科学大学]
- 2a-B102-03
徳島大学における反転授業の実践から
- 2a-B102-04
普通教科情報における反転授業の開発と効果の検討
- 2a-B102-05
音声と資料を用いた反転授業の実践による満足度の検討
- ◎山下 祐一郎 [東北福祉大学],
- 中島 平 [東北大学]
- 2a-B102-06
反転授業と協調学習を組み合わせた演習系授業の成果報告
- 2a-B102-07
社会人教育における反転授業の可能性に関する一考察
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:C203
座長: 大山 牧子 (大阪大学) , 林 一雅 (東京農工大学)
- 2a-C203-01
反転授業における学習成果と大学生の特性の関連
化学の授業を事例に
- ◎大山 牧子,
- 根岸 千悠,
- 松河 秀哉 [大阪大学]
- 2a-C203-02
若手科学者のための対話力トレーニングプログラムにおけるルーブリック開発プロセス
- ◎秋谷 直矩 [山口大学],
- 城 綾実,
- 高梨 克也,
- 水町 衣里,
- 元木 環,
- 森 幹彦,
- 森村 吉貴 [京都大学],
- 加納 圭 [滋賀大学]
- 2a-C203-03
「体験を言語化する」
主体的学習者を育成するクオーター対応科目の開発
- ○岩井 雪乃,
- 兵藤 智佳 [早稲田大学],
- 河井 亨 [立命館大学],
- 和栗 百恵 [福岡女子大学],
- 秋吉 恵,
- 加藤 基樹,
- 石野 由香里,
- 島崎 裕子 [早稲田大学]
- 2a-C203-04
ファシリテーションを組み込んだアクティブラーニング・パッケージの有効性について
- ○鬼塚 哲郎,
- 大谷 麻予,
- 鈴木 陵,
- 中尾 麻衣,
- 井上 正樹,
- 富山 雄一郎,
- 中澤 正江 [京都産業大学],
- 中西 勝彦 [學匠]
- 2a-C203-05
新しいCLL(Community Language Learning)による英語学習効果
- 2a-C203-06
ソーシャル・スキル養成を目的とした学生サポーター養成
- 2a-C203-07
音楽大学で思考力はどのように育成されているか
- ○本島 阿佐子,
- 中西 千春,
- 蔭山 真美子,
- 進藤 郁子 [国立音楽大学]
- 2a-C203-08
大学初年次情報教育におけるICTスキル習得の意識調査
- ◎林 一雅 [東京農工大学],
- 北澤 武 [東京学芸大学],
- 辻澤 隆彦 [東京農工大学]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:C303
座長: 余田 義彦 (同志社女子大学) , 大島 律子 (静岡大学)
- 2a-C303-01
グループ間相互教授活動を取り入れた英語アクティブ・ラーニングの効果に関する一検討
- ○藤代 昇丈 [中国短期大学],
- 宮地 功 [岡山理科大学]
- 2a-C303-02
協同学習技法を用いた数学授業における生徒の認識の変容
- ◎島 智彦 [神奈川学園中学高等学校],
- 渡辺 雄貴 [東京工業大学],
- 伊藤 稔 [東京理科大学]
- 2a-C303-03
協調学習の調整を促進するCollaboration Scriptsの検討
- ◎スプリチャル 仁マイケル,
- 大島 純,
- 大島 律子 [静岡大学]
- 2a-C303-04
協調学習の授業形態と社会感情的問題表出の関係
- ○大島 律子,
- 柴田 高司,
- 大島 純,
- 中澤 高師,
- 遠山 紗矢香,
- 木谷 友哉 [静岡大学]
- 2a-C303-05
情報リテラシー授業における阻害要因を考慮したペアワーク手法の提案
- ○内田 君子 [名古屋学芸大学],
- 大矢 芳彦 [名古屋外国語大学],
- 奥田 隆史 [愛知県立大学]
- 2a-C303-06
フューチャーセッションの実践による地域活動の活性化
- 2a-C303-07
FileMakerの新機能を使ったグループウエアの開発
プロジェクトのための柔軟なプラットフォーム構築に向けて
- ○川田 隆雄 [同志社女子大学],
- 藤澤 敬子,
- 戸田 就介 [同志社女子大学],
- 高井 邦明 [インフォトレック],
- 平澤 泰文 [大谷大学]
- 2a-C303-08
協調学習システム「スタディノート for iPad」の開発
リフレクション支援機能
- ○余田 義彦 [同志社女子大学],
- 東原 義訓 [信州大学],
- 山野井 一夫 [筑波学院大学],
- 伊藤 誠英 [シャープビジネスソリューション]
9月22日(火) 9:00 〜 11:40 会場:C403
座長: 芥川 元喜 (お茶の水女子大学附属小学校) , 吉崎 静夫 (日本女子大学)
- 2a-C403-01
小中連携、一貫教育の特徴と課題
カリキュラム開発と授業づくりの視点より
- 2a-C403-02
主体的な学びを支える授業デザイン
思考スキル,シンキングツール,ルーブリックの活用
- ○三宅 貴久子 [関西大学],
- 泰山 裕 [鳴門教育大学],
- 小島 亜華里,
- 久保田 賢一 [関西大学]
- 2a-C403-03
大学生による授業分析を基にした教師の授業リフレクションの事例(2)
- ○芥川 元喜 [お茶の水女子大学附属小学校],
- 澤本 和子 [日本女子大学],
- 中村 真奈美 [川崎市立小学校]
- 2a-C403-04
教科教育における授業づくり活動
- 2a-C403-05
指導主事による校内研究活性化のための指導モデルの開発
秋田県と福井県の事例を基に
- 2a-C403-06
ナラティブ・アプローチの観点から大学の授業を改革する
D.J.クランディニンのナラティブ的探究を視座として
- 2a-C403-07
複数尺度による授業分析の試み
- 2a-C403-08
わが国で開発された授業研究法の特徴と意義(1)