発表申し込み

一般研究への発表申し込み

発表者は、年会費と大会参加費を納入している必要があります。
参加登録がお済みでない場合は、まず、参加登録を行ってください。
発表者の参加申し込みの締め切りは7月4日(火)17時、講演論文の投稿締め切りは7月11日(火)17時です。
7月11日(火)17時までは講演論文を差し替えることができますが、7月4日(火)17時までに参加登録を行っていないと、新規の発表申し込みは行えませんのでご注意ください。


発表申込は締め切りました

発表を公募するSIGセッションへの発表申し込み

6月15日(木)までに、事務局()に2~4ページのプロポーザルを提出してください。
6月22日(木)までに、採否を通知いたします。

応募方法・応募先
メール本文に以下の事項を記載し,プロポーザルを添付して提出をお願いします.
なお,件名は「SIG-XX プロポーザル」として下さい.
(「XX」には,応募するSIGの番号を記載してください.)
プロポーザル提出先:事務局()
  〇氏名(ふりがな)
  〇所属
  〇e-mail
  〇電話番号
  〇Fax番号
  〇会員番号
  〇タイトル
  〇サブタイトル(あれば)
  〇応募するSIG(下記より選択)
   ・SIG-02 教師教育・実践研究
   ・SIG-10 コンピテンシースタンダードと能力評価手法の開発
   ・SIG-11 情報教育
  〇特記事項(あれば)
  ※プロポーザルは添付してお送りください

【採択後の手順について】
発表者は、年会費と大会参加費を納入している必要があります。
7月4日(火)17時までに参加申し込みを行った上で、7月11日(火)17時までに発表申し込み(講演論文の投稿)を行ってください。


発表申込は締め切りました

Abstract submission for the International Session

Presenters are requested to pay the registration fee before submitting their abstracts.


Abstract submission closed