日本教育工学会2022年秋季全国大会における感染症対策について
日本教育工学会全国大会企画委員会
2022年7月27日版
日本教育工学会は,新型コロナウイルス感染症対策について,以下の基本方針のもと,最大限の感染予防と拡大防止のための対策を講じた上で2022年秋期全国大会を開催いたします.今後の状況によっては対応方針を変更する場合がございますが,最新の情報は随時本ページにてお知らせいたします.
<大会会場(カルッツかわさき)に来場する方へのお願い>
- 〇下記に該当する場合はご来場をお控えください.
- 来場前の検温で37.5 度以上(または平熱比 1 度超過)の熱がある
- 咳・咽頭痛などの症状があり体調がすぐれない
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
- 過去 14 日以内に政府から入国制限,入国後の観察期間を必要とされている国,地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある
- 〇ご来場の前に下記項目についてご確認ください.
- 接触確認アプリ「COCOA」を導入してください.
- 大会企画委員会宛てに,以下の登録用フォームを利用して連絡先を通知してください.
JSET 2022年秋季全国大会:対面参加意向調査
- 大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は,保健所が実施する行動履歴等の調査への協力を要請することがあります.
- ワクチンを3回接種していることを推奨します.
- 〇ご来場にあたって
- 当日は会場入口で検温を行います.37.5 度以上(または平熱比 1 度超過)の熱がある場合や体調が良くない場合などは,入場をお断りします.
- 会場内ではマスクを着用し,こまめな手洗い・アルコール等による手指消毒を行ってください.
- 会場内では,他の参加者やスタッフ等との一定の距離を保ち,会話時は大きな声を避けてください.
- 昼食時,お弁当等の持ち込みによる飲食は,中会議室をご利用ください.
- ゴミの分別にご協力をお願いします.
- 会場内の混雑を防止するため,各会場への入場制限を行う場合があります.
<大会運営上の感染予防対策について>
- 大会スタッフはマスク(必要に応じてフェイスガード等)を着用し,手洗い・手指消毒を徹底します.また,毎朝検温・体調確認を行います.
- 必要に応じてアクリル板や透明ビニールカーテンなどを設置します.
- 換気のために会場の入口のドアを開放します.
- 不特定多数が接触する場所や備品・物品は,定期的に消毒を実施します.
- その他,カルッツかわさきや川崎等のガイドラインに従って感染予防対策を行います.
<参考>
新型コロナウイルス感染症予防対策の取り組みについて(カルッツかわさき・ホール)