日本教育工学会 2020年秋季全国大会

HOME | 今大会での注目点・注意点 |

委員会の構成 | 問い合わせ | ヘルプデスク | 公式Twitter |

大会までのスケジュール |

開催期日・会場 | 大会日程 |

各セッション | プログラム |

発表について | 参加登録 |

企業展示 |

今大会での注目点,注意点

  • 日本教育工学会2020年秋季全国大会は,オンラインでの開催となります.今大会が初めてのオフィシャルなオンライン全国大会となります.
  • オンライン開催の強みを生かし,キーノート・シンポジウムでは,ネットワークを介してスピーカーに登壇していただき,チャット等を用いて全参加者でディスカッションをする機会を設ける予定です.ポスターセッションでは,セッション中の意見交換のみならず,大会期間を通してポスターを閲覧したり,セッション時間以外にも発表者と参加者が意見交換したりできるシステムを取り入れる予定です.
  • 1日目(9月12日)の9時からオープニングセレモニー,2日目(9月13日)の17時からクロージングセレモニーを新たに設けます(大会日程の詳細については,後日お知らせします).
  • 参加費は,プログラム集,ダウンロード版の講演論文集を含んだ価格となります(2020年春季全国大会からUSB 版の講演論文集の配布をやめ,希望者のみに別途販売することになりました).プログラム冊子は,大会参加申込をした方に,9月8日以降に郵送されます.
  • 学生への優遇措置を設け,学生会員が事前に参加申し込みをした際は,参加費を無料とします.
  • 秋季全国大会の一般研究発表はポスター発表のみです.発表者は,ポスターのデジタル版(PDF)を事前に大会Webサイトに登録し,大会参加者に公開します.また,割り当てられた発表セッションの時間帯において,Zoomミーティングを使ってオンラインによる説明及び討論を行います.なお,短い映像や任意のURLが登録できるオプションを設けます.
  • 大会参加及び発表のためのヘルプデスクを設けます.また,ポスターデータやZoomミーティング用URLの登録等に関するマニュアルを準備しました.