託児室のご利用案内

JSET全国大会期間中の託児室の運営について

  • 第33回全国大会では,「ちゅうりっぷ託児の会」 と契約し,乳児から小学校3,4年生までの保育を委託します. 「ちゅうりっぷ託児の会」は,イベント等での臨時託児室運営において豊富な経験をお持ちです.今大会における託児室の運営に際しては学会から資金の援助を受けています.
  • 全国大会で保育を利用する際には,事前に申込をして頂きます.申込み情報は全国大会が終了するまで大会企画委員会,大会実行委員会及び「ちゅうりっぷ託児の会」が共有しますが,託児室利用以外の目的に使用することはありません.
  • 島根大学には,当学会よりお願いして託児スペースを準備してもらっています.なお,託児室の場所は,セキュリティのために申込みされた方のみにお知らせ(ご利用当日)いたします.
  • ご利用については以下の説明をよくお読み下さい.

1. ご利用可能な日時

設置期間利用時間
2017年9月16日(土)8:15 ~ 17:45
2017年9月17日(日)8:15 ~ 20:15
2017年9月18日(月)8:30 ~ 16:25

2. お申込み方法と期間

託児の受付は終了しました.今後の受付,当日対応はできません.

3. 料金について

予約どおりのご利用の場合には,利用料金は学会が全額負担いたします.

利用時間の変更,キャンセル等
  • やむを得ず、変更やキャンセルが生じた場合は、までご連絡ください。
  • 申込締切日までのキャンセルや変更は無料です。
  • 申込締切日後のキャンセルについては託児室運営委託先のキャンセルポリシーに則ったキャンセル料をお支払いいただくことがあります。
  • キャンセル料が発生した場合の支払い方法等に関しては、個別に大会企画委員会から連絡させていただきます。

4. 会場での手順について

  • 託児室の場所は,お申込みの方のみにお知らせ致します.会場ではまず受付へお越し下さい.ご案内いたします.
  • 託児室では,申込用紙原本(捺印必要)を提出して下さい
  • 利用日2日目以降は,直接託児室にお向かい下さい.
  • お迎えは,直接託児室にお越し下さい.

5. 諸注意

持ち物 飲食物・おむつ・着替えなどお持ち下さい.持ち物にはすべてお名前をご記入いただき一つの荷物にまとめてお持ち下さい.
飲み物 大会中はまだまだ気温が高いことが予想されます.託児室はエアコンがありますが,飲み物を多めにご用意下さい.
ミルクを利用されている方は,ミルクもご用意下さい.
昼食 昼食時は,保護者の方が一緒に食事をされても構いませんし,スタッフに任せても構いませんが,お子様をお預けになる際にご連絡ください.
保護者の方が一緒に食事をされる場合は,託児室内で食事をしても,託児室の外で食事をされても構いません.
着替え 託児時間中,託児室から出て散歩等に出かけることもあります.気温が高いことが予想されますので,少し多めの着替えをご準備下さい.
おむつ おむつを利用されている方は,おむつをご持参下さい.
利用当日の受付 初日にご利用の際は,まず大会受付におこし下さい.託児室にご案内いたします.託児室では「託児室利用申込書(要捺印)」を託児室受付にてスタッフにご提出ください.二日目以降も,託児室利用申込書(コピー可)を提示してください.
緊急時の対応 急な発熱,不測の事態などには,会場内の保護者に対応していただくことを前提にしています.当日の参加会場,携帯番号等,お間違いの無いよう「託児室利用申込書」に記入してください.建物内は電波状況が悪い場合もありますので,参加会場は必ずご記入ください.
病時 学校法定伝染病等の場合には原則として託児できません.軽い病気の場合には保育士と相談いただきますが,保育士の判断で最終的にお断りすることもあります.他のお子さんとの集団生活であることも考慮し,通常の保育園と同様の基準でご判断ください.
保険加入
について
万一の事故の場合は,ちゅうりっぷ託児の会が加入している保険,保育サービス総合補償制度の範囲内で補償されます.
その他 ・お迎えの時間は厳守をお願いいたします
・託児時間の延長や時間変更はできません
・お子さまへの投薬全般は保護者さまにてお願いいたします
・託児室会場の安全については託児開始前に確認いたします.それ以外の場所については屋内外を問わず危険箇所が存在する可 能性もありえますので,託児時間以外は保護者さまがお子さまから目を放さず,危険な場所へ近づかないようにご注意ください.

以上のことをご承諾の上,お申し込みください.

連絡先 日本教育工学会 大会企画委員会 託児室担当: