No.276
No.276
日本教育工学会2024年10月10日発行

【特集記事】SIG-IDについて
SIG-ID代表 阿部真由美(早稲田大学)

 SIG-IDは,インストラクショナルデザイン(Instructional Design,ID)の基礎理論を探究し,学校教育や企業内教育,生涯教育といった多様な現場への適用を普及することを目指して活動をしています.2015年に発足し,登録者は389名となりました(2024年9月28日現在).具体的には,以下のような活動を促進していくことを目的としています.
 ・IDに関する研究発表や論文投稿を行う.
 ・海外のID理論や研究を紹介する.
 ・IDに関心を持つ方々に,IDの基礎を学んでもらう機会を提供する.

 これまでの実績として,FD研修会の運営や定期的な自主ゼミの開催,ID初心者研修の企画・実施,IDレビュー論文の投稿・研究会での発表等が挙げられます.

 2024年度の主な活動は,メンバーによる自主的な勉強会である「定例ゼミ」と,ID初心者を対象とした「ID初心者向けワークショップ」の開催です.

 定例ゼミは,1~2カ月に1回のペースで,IDに関する研究のレビューをしています.各回,参加者が持ち回りでトピックや文献を選定して話題を提供し,Zoomで議論します.

 ID初心者向けワークショップは,IDについて学んでみたいと考えているJSET会員のみなさまに向けた企画です.SIG-IDへの登録の有無に関わらず,JSETの会員であればどなたでもご参加いただくことができます.今年度は2024年11月10日(日)13:30~16:30に,千葉工業大学の津田沼キャンパスで実施します.テーマは昨年度に引き続き「はじめての人のためのインストラクショナルデザイン~ID第一原理を使ってみよう」で,IDの第一原理をベースに,IDの理論に触れ,さらにIDを現場に適用するプロセスを体験していただければと思っています.

 ID初心者向けワークショップは,ただいま参加者募集中です.どうぞ奮ってご参加ください.また,IDに関心のあるみなさまのSIG-IDへのご登録をお待ちしています.
2024年研究会24-3
開催日時 2024年10月12日
開催場所 オンライン(Zoom)
参加申込締切:2024年10月8日(火)
詳細はこちら
2024年度研究会24-4
開催日時 2024年12月7日
開催場所 岩手県立大学 滝沢キャンパス(滝沢市)
発表申込締切 2024年10月7日(火)
参加申込締切 2024年12月3日(火)
詳細はこちら
特集号:初等中等教育における探究教育のデザイン・実践・評価
論文投稿締切:2025年02月08日(土)17:00
最終原稿提出締切:2025年02月15日(土)17:00
発行予定:2025年11月
詳細はこちら
2025年春季全国大会(第46回)
開催日時 2025年3月8日 - 3月9日
開催場所 成城大学
詳細はこちら
ショートレター
論文投稿締切:2025年4月1日(火)17時00分
詳細はこちら
行事予定
研究会

開催日
2024年10月12日
開催場所
オンライン(Zoom)
SIG

開催日
2024年10月25日
開催場所
オンライン開催
SIG

開催日
2024年11月10日
開催場所
千葉工業大学 津田沼キャンパス
研究会

開催日
2024年12月07日
開催場所
岩手県立大学 滝沢キャンパス(滝沢市)
全国大会

開催日
2025年03月08日〜2025年03月09日
開催場所
成城大学
FacebookXでは随時、情報を発信しています.是非、フォローしてください.

日本教育工学会HP
ニューズレターのバックナンバー
学会や広報委員会等へのお問い合わせ
●発行人:会長 堀田 龍也(東北大学)

Copyright © JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY, All Rights Reserved.