No.274
No.274
日本教育工学会2024年08月10日発行

【特集記事】研究奨励賞について
顕彰委員会委員長 赤倉貴子(東京理科大学)

 顕彰委員会委員長を仰せつかっております,赤倉貴子(あかくらたかこ)と申します。どうぞよろしくお願いいたします,顕彰委員会の仕事は,論文賞,研究奨励賞を選定することです.論文賞は論文誌に掲載された論文に対する賞ですが,研究奨励賞は春季全国大会及び秋季全国大会で優秀であった発表に対して贈られるものです.まもなく本年度の秋季全国大会が開催されます.開催にあたり,若手の研究者の皆さまには是非とも研究奨励賞を目指していただきたいと思い,ここでは研究奨励賞について少し解説することにいたします. 研究奨励賞の選定方法は次のようになっています.まず,秋季全国大会終了後及び春季全国大会終了後に,優秀であった発表を理事,代議員の方に推薦していただきます.対象者は原則として表彰時に40歳を超えていないこととなっております.推薦された発表全てに対して,理事,代議員を対象として第一段投票を実施します(5月).それを顕彰委員会で開票し,上位5~6編程度の発表を対象として,再び理事,代議員を対象として第二段投票(6月)を実施するのですが,ここが投票結果だけで決定する論文賞と大きく違うところで,第二段投票では,投票を顕彰委員会で開票するとともに,候補者に候補者の過去の日本教育工学会全国大会での発表,同研究会での発表、論文誌への掲載(これは論文だけでなく,全ての掲載形態を対象としています)等の業績を提出していただき,これを内規にしたがって顕彰委員会で点数化し(いわゆる持ち点となるもの),これを投票点数に加えて順位をつけます.したがって,発表が大変すばらしく,投票の得点が高くても,その大会が初めての発表であり,過去に日本教育工学会では一度も発表がなく,論文誌への掲載もない,というような場合は表彰対象となることは,ちょっと難しいかもしれません(偶然,その年の対象者が全員初めての発表で過去の発表もないというようなことがあれば別ですが).結果を理事会(7月)に報告し,承認されれば研究奨励賞が決定いたします.本年度,第39回目となりました研究奨励賞には,1件の研究発表が選ばれました.論文賞とともに,9月の全国大会で表彰が行われます.研究奨励賞がこのような仕組みで選ばれる関係上,この賞を受賞するためには,対象となる全国大会での研究発表がすぐれているだけでなく,日本教育工学会の研究会,全国大会で積極的に発表していただき,さらにはそれを論文誌に投稿していただいて「持ち点」を増やしていただくことが重要となります.すなわち,研究奨励賞はそのときの発表だけではなく,それまでの発表実績等の研究業績が加味されての賞であることをご理解いただき,若手の研究者の皆さまには是非とも積極的に,全国大会・研究会での発表,論文誌への投稿をなさっていただきたいと思います.


【特集記事】SIG-SEについて
SIG-SE代表 水内豊和(島根県立大学)

 2024年2月より日本教育工学会(JSET)のSIGとして、新規に、特別支援教育をテーマとする自主研究グループSIG-SE(特別支援教育)を立ち上げました。このSIG-SEの目的は、障害のある子どものICTを用いたウェルビーイングを高める教育・支援の探求であり、現在、60名程度の特別支援教育に携わる実践者・研究者が、以下の5つのプロジェクトの一つまたは複数に所属して活動しています。
1.障害のある子どものウェルビーイング向上を目指したICT活用
2.肢体不自由児・病弱児のwantsをかなえる新しいICT活用
3.1人1台端末時代の知的障害教育における情報モラル教育
4.読み書きに困難さのある子どもへの支援技術と合理的配慮
5.子どもたちの可能性を広げる企業との連携

 各プロジェクトは、毎月一回オンラインで研究会を行なっています。またプロジェクトが輪番で話題提供者となり毎月一回(第3木曜日、20:00-21:30)全体会を行なっています。メンバーは、JSET、JAET、日本特殊教育学会などで、自主シンポジウム・研究発表や論文投稿をしています。また年に一回、対面とオンラインのハイブリッドで、研究大会を開催します。2024年度は、12月14日(土)に株式会社内田洋行本社にて行うことが決まっています。またその日は、SIG-SEが主催する、障害のある子ども等を対象としたICT作品コンテスト(9月30日作品募集締め切り)の表彰式も行います。2年後には成果報告として、SIG-SE(編)による、『障害のある子どもの夢や目標へのチャレンジを支えるICT活用(仮)』(ジアース教育新社)の出版も決まっています。

 活動の主たるブラットフォームは、Facebook限定公開グループとSlackになっています。SIG-SEに興味のある方は、まずは以下のサイトから、エントリーをお願いします。

SIG-SE
Facebook限定公開グループ
入会エントリーフォーム
第1回ICT作品コンテスト
国際会議ICoME2024
■日時:2024年8月21日(水)-23日(金)
■場所:明治大学中野キャンパス(東京都中野区)
※オンラインでの発表はありません
詳細はこちら
2024年秋季全国大会(第45回)
会場:東北学院大学 五橋キャンパス(仙台)
大会期間:2024年9月7日 - 9月8日
詳細はこちら
2024年度研究会24-4
開催日時 2024年12月7日
開催場所 岩手県立大学 滝沢キャンパス(滝沢市)
発表申込締切 2024年10月7日(火)
参加申込締切 2024年12月3日(火)
詳細はこちら
行事予定
国際会議

開催日
2024年08月21日〜2024年08月23日
開催場所
明治大学中野キャンパス(東京都中野区)
全国大会

開催日
2024年09月07日〜2024年09月08日
開催場所
東北学院大学 五橋キャンパス
SIG

開催日
2024年11月10日
開催場所
千葉工業大学 津田沼キャンパス
研究会

開催日
2024年12月07日
開催場所
岩手県立大学 滝沢キャンパス(滝沢市)
全国大会

開催日
2025年03月08日〜2025年03月09日
開催場所
成城大学
開催報告
研究会:初年次教育・キャリア教育/一般
2024/07/23
SIG:SIG-ID 第22回定例ゼミ
2024/08/06
SIG:SIG-ID 第23回定例ゼミ
2024/08/06
FacebookXでは随時、情報を発信しています.是非、フォローしてください.

日本教育工学会HP
ニューズレターのバックナンバー
学会や広報委員会等へのお問い合わせ
●発行人:会長 堀田 龍也(東北大学)

Copyright © JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY, All Rights Reserved.