2013年9月20日(金)〜23日(月)(20日(金)はワークショップと授業公開のみ)
秋田大学 手形キャンパス 〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号
http://www.akita-u.ac.jp/honbu/access/index.html
9月20日(金) ※9月20日(金)は,大会の受付はありません. |
|
---|---|
14:00〜14:45 | 秋田大学附属小学校授業公開(授業公開は大学内の臨床型模擬授業教室で行います.ワークショップの一つとして事後検討会を行います.) |
17:00〜19:00 | ワークショップ |
9月21日(土) | |
8:15〜17:00 | 受付 |
9:00〜11:00 | 一般研究発表1(口頭発表) |
11:10〜12:30 | 一般研究発表1(ポスター発表) |
12:30〜14:00 | 昼食,理事会 企業ランチセッション |
14:15〜16:15 | シンポジウム |
16:30〜18:30 | 一般研究発表2(口頭発表) |
10:00〜18:00 | 企業展示 |
9月22日(日) | |
8:30〜17:00 | 受付 |
9:00〜11:40 | 一般研究発表3(口頭発表),インターナショナルセッション |
11:50〜13:10 | 一般研究発表3(ポスター発表) |
13:10〜14:10 | 昼食 各種委員会 |
14:10〜15:10 | 全体会(表彰,会長講演) |
15:20〜17:50 | トークセッション |
18:00〜20:00 | 懇親会 |
9:00〜14:10 | 企業展示 |
9月23日(月,祝日) | |
8:30〜15:00 | 受付 |
9:00〜10:40 | 一般研究発表4(口頭発表) |
10:50〜12:10 | 一般研究発表4(ポスター発表) |
12:10〜13:30 | 昼食 |
13:30〜16:00 | 課題研究発表 |
16:10〜 | 大会企画委員会 |
※プログラム編成によっては,時間帯が若干変わることもあります.
※企業展示が9月21日(土),9月22日(日)に開催されます.ぜひ見学にお立ち寄り下さい.
※特に,初日昼休みには,無料ランチ付きの企業ランチセッションを開催します.
09 月22 日(日)の全体会では,会長講演,論文賞および研究奨励賞の表彰等があります.
・ 会長講演:山西潤一(富山大学 教授)
・ 論文賞,研究奨励賞の表彰
09 月21 日(土)の午後にはシンポジウムが,次のテーマで開催されます.09 月22 日(日)の午後
には,トークセッションが開催されます.詳細は大会Web ページをご覧下さい.なお,当初予定して
いたチュートリアルは,都合により開催しません.
シンポジウム:学習資源のデジタル化がもたらす未来の学び
トークセッション:JSET Talk 2013 〜理論と現場をつなぐ〜
前回大会に引き続き,初日の昼休みに企業ランチセッションを開催します.3つの教室を利用して,
各企業にプレゼンテーションをして頂きます.聴講者にはお弁当が無料で配布されますので,奮ってご
参加下さい.お弁当は,各教室50 個配布する予定です.先着順です.
さらに,企業展示スペースでは,09月21日(土)にババヘラアイス,09月22日(日)に稲庭うどんを
無料で配布いたします.この機会に,企業展示スペースにお立ち寄りいただき,ご賞味下さい.
懇親会は下記のように開催します.当日申込も受け付けますので,ご参加下さい.
日時:09 月22 日(日)18:00〜20:00
場所:秋田大学内生協食堂
費用:当日 6,000 円(事前申込は終了しました)
今年も,昨年に引き続き,発表者ならびに参加者の服装は,クール・ビズを推奨します.
前回大会に引き続き,託児室を提供します.
詳細はこちらをご覧ください.
大会実行委員会から斡旋はいたしません.
各自で手配をお願いいたします.9 月18 日(水)から20日(金)まで秋田大学では,大きな学会が開催されることが決まっています.ホテルのご予約はお早めに確保されることをお勧めいたします.