今大会での注目点,前回大会からの変更点
- 9月20日(金)に,ワークショップと秋田大学附属小学校の授業公開を開催します.ただし,大会受付は9月21日から行います.秋田大学附属小学校授業公開は,大学内の臨床型模擬授業教室で行います.ワークショップの一つとして事後検討会を行う予定です.
- 教育工学選書が発刊されたことを記念して,チュートリアルセッションを開催します.
- 前回大会に引き続き,トークセッションを開催します.
- 参加費は,CD-ROM版の講演論文集込みの価格となります.
- 事前申し込みされた方は,大会講演論文集を,大会初日の約1週間前(9月13日を予定)から大会関係のWebサイトからダウンロード可能になります.そのため,講演論文集の発行日は,ダウンロード可能になる日になります.
- 前回大会と同様,企業ランチセッションが初日の昼に行われます.企業ブースへの出展企業から各3分程度のプレゼンテーションをして頂きます.参加者には,先着150名程度(予定)にランチを提供いたします.
- 提出された原稿のPDFは,学会がWebサイト等に掲載することを許諾して頂きます.
- 全国大会の原稿は,あるレベルで完結した内容であることを求めます.「結果は当日会場で発表する」等の書き方はしないでください.大会企画委員会で判断し,修正を求める場合があります.