国 際 交 流 と 教 育 工 学


●日  時:2005年1月22日(土)
●会  場:長崎大学文教キャンパス(長崎市)
●開催担当:藤木 卓(長崎大学教育学部)
 
研究会は当日受付にて同研究会の報告集(1,000円)をご購入いただければ,一般の方でも参加可能です.
 

●プログラム:        発表時間:発表1件につき25分(発表20分程度,質疑5分程度)の持ち時間です。
 開会挨拶・諸連絡 10:00〜10:10
 午前の部(10:10〜11:40)

(1) 情報通信技術を伴った教育分野における国際協力と人材開発
    ○大作 勝(長崎大学アドミッションセンター)

(2) 国際遠隔授業における教師−生徒間の発言時間に関する考察
    ○山下浩次(長崎大学大学院),藤木卓・森田裕介・全炳徳(長崎大学),李相秀(釜山大学),渡辺健次(佐賀大学),下川俊彦(九州産業大学),柳生大輔・上薗恒太郎・中村千秋(長崎大学)

(3) 日韓遠隔交流・学習を支援する多言語同時表示に関する検討
    ○藤木 卓(長崎大学),芦塚沙希((株)エル・エス・アイ),野口亜由美((株)長崎新聞社),森田裕介(長崎大学)

(4) 教員養成課程の学生を対象とした、ものづくりに関する実態調査
    ○瀬戸崎典夫(長崎大学大学院),藤木卓・森田裕介(長崎大学)

(5) 日韓共同での日本語・日本文化教育の実践と支援について
    ○井上 仁,岡崎智己(九州大学), 張南瑚(忠南大學校),後藤幸功(九州大学大学院),多川孝央(九州大学)

<午前の部の発表に関する討議>(15分)
------------------------------------- お昼休み(11:40〜12:40) -------------------------------------
 午後前半の部(12:40〜14:20)

(6) 機械翻訳によるグローバル・コミュニケーションの可能性と特質について
    ○長瀬久明(兵庫教育大学)

(7) 養護教諭の情報交流のためのblog考
    ○若嶋清人(湊川短期大学),森広浩一郎(兵庫教育大学)

(8) 日本語学習者の言語不安を制御するe-Learning −ベトナムと中国の学生を対象として−
    ○西谷まり(一橋大学留学生センター),松田稔樹(東京工業大学)

(9) メディアと国際交流:大学における国際交流活動に関するアンケート調査の結果より
    ○青木久美子,小林登志生(メディア教育開発センター)
--------------------------------------- 休憩(14:20〜14:30) ---------------------------------------
 午後後半の部(14:30〜16:00)

(10) 超鏡を用いた国際交流実践の授業デザイン
    ○今井亜湖(岐阜大学)

(11) 南太平洋大学における遠隔教育実態調査に基づくワークショップの企画と実施
    ○根本淳子,鈴木克明(岩手県立大学)

(12) CMSの比較分析と講義に適したCMS選択のガイドライン提案
    ○田中裕也(岩手大学),井ノ上賢司(岩手県立大学大学院),根本淳子・鈴木克明(岩手県立大学)

<午後の部の発表に関する討議>(15分)
 閉会挨拶 16:00〜16:10

 
●会場:長崎大学 文教キャンパス 〒852-8521 長崎市文教町1-14
・周辺地図:http://www.nagasaki-u.ac.jp/guidance/access.html
・キャンパス内地図:http://www.nagasaki-u.ac.jp/guidance/acs_cps1.html
 ・アクセス方法:@バス利用:「長崎駅前」から「滑石(なめし)「時津(ときつ)」等方面1番系統の長崎バ
               スで,「長崎大学前」下車(約20分) 
A電車利用:「長崎駅前」から「赤迫(あかさこ)」行き(系統1・3)「長崎大学前」で下
               車(約20分)
●会場連絡先:(藤木 卓)TEL: 095-819-2363