学力低下と授業改善


●日  時:2003年7月27日(日)
●会  場:滋賀大学 教育学部 研究棟1階第5講義室 (石山キャンパス)
●開催担当:宮田仁(滋賀大学 教育実践総合センター)
研究会は当日受付にて同研究会の報告集(1,000円)をご購入いただければ,一般の方でも参加可能です.

 ●プログラム:発表時間:発表1件につき25分(発表20分程度,質疑5分程度)の持ち時間です.

--------------------------------------

開会 10:00

 午前の部(10:10〜11:50)

(1) 高等学校教科情報Aにおける問題解決学習についての実践事例から
○神月紀輔(兵庫県立北須磨高等学校)

(2) 教科「情報」における実習の授業改善に関する研究
○渡辺雅信,高橋朋子(滋賀大学 院生),松原伸一(滋賀大学)

(3) 情報教育におけるアナログ/ディジタル概念の考察と授業改善
○古本顕孝(滋賀大学 院生),坊田善一(元 滋賀大学 院生),松原伸一(滋賀大学)

(4) 児童と現職教員の情報活用能力に関する研究(1)
−教員の情報活用能力と教員の学校Webページ上での発信経験が児童の情報活用能力に及ぼす影響を中心として−
○川端裕志(滋賀県大津市立田上小学校),宮田仁(滋賀大学教育学部)

------------------- お昼休み(11:50〜13:00) ---------------------

 午後の部(13:00〜17:00)

(5) 学力向上を目指す自己評価と形成評価を取り入れた理科授業について
○孔泳泰,崔準煥,南貞姫(釜山大学科学教育学部)

(6) 学習意欲を高める手立てについて
○村井万寿夫(石川県教育センター)

(7) 質的分析法によるチーム学習と個人学習とを統合した学習の研究
○望月紫帆(佛教大学大学院),西之園晴夫(佛教大学教育学部)

(8) 携帯電話対応コメントカードデータベースを付加した対面多人数講義での授業コミュニケーションの活性化
○宮田仁(滋賀大学教育学部)

(9) 特別支援教育における技術的支援方策による授業実践とその評価(1)
○太田容次,石部和人,木村政秀(滋賀大学教育学部附属養護学校),宮田仁(滋賀大学教育学部)

(10) 学習者がOHPを利用する学習活動と授業改善
○須曽野仁志(三重大学教育学部),木谷康司(上野市立府中中学校),下村勉(三重大学教育学部),織田揮準(皇學館大學文学部)

(11) 小学生・大学生によるホームページ作成合同授業の実践
○小山史己,稲垣博美(津市立南立誠小学校),須曽野仁志(三重大学教育学部),下村勉(三重大学教育学部)

(12) 映像評価ツールを用いた言語・非言語行動観察−日本人と中国人の面接場面の分析・比較−
○古川雅子(総合研究大学院大学),柳沼良知,山田恒夫(メディア教育開発センター/総合研究大学院大学)

(13) 3次元CADを用いた協調学習の教育的効果に関する一考察
○伊藤照明,米倉大介,浮田浩行(徳島大学)

-----------------------------------------------

閉会の挨拶 17:00  正司和彦 研究会委員長

------------------------------------------------------------------------

 

●会場:滋賀大学教育学部(石山キャンパス)
520-0862 大津市平津2-5-1

・周辺地図:
http://www.sue.shiga-u.ac.jp/doc/shozai2.htm
(バスの時刻表もこのページから閲覧できます)

・アクセス方法
JR利用の場合:新幹線「京都駅」乗り換え,琵琶湖線(新快速)で,「石山駅」下車,石山駅より京阪バス2番,4番で,「滋賀大前」下車,徒歩8分.
自家用車の場合:大阪方面からは名神高速道路「瀬田西インター」から5分.名古屋方面からは名神高速道路「瀬田東インター」から10分.(当日は,自家用車乗り入れ可です.)

●懇親会:研究会終了後に懇親会を計画しています.多くの方々の参加をお待ちしております.参加される方は会場担当の宮田先生までご連絡下さい.連絡先メールアドレス:miyata@sue.shiga-u.ac.jp

●会場連絡先:(宮田仁)TEL & FAX: 077-537-7818(研究室直通)