「総合的な学習」と評価

●日  時:2002年7月27日(土)
●会  場:岩手大学 学生センター棟1階 G1大講義室
●開催担当:大河原 清(岩手大学教育学部 附属教育実践総合センター)

研究会は当日受付にて同研究会の報告集(1,000円)をご購入いただければ,一般の方でも参加可能です.

●プログラム:         
発表時間:発表1件につき25分(発表20分程度,質疑5分程度)の持ち時間です.

午前の部(9:30〜12:00)

 (1)「VR技術による空間表現手法の教育応用」
     ○近藤智嗣(メディア教育開発センター)

 (2)「学習履歴情報のデジタルポートフォリオ化とプロセス評価への試み」
     ○松居辰則・岡本敏雄(電気通信大学大学院)

 (3)「海外日本人学校におけるネットデイの実施」
     ○藤谷哲(目白大学短期大学部),菊地秀文(東京工業大学大学院),畑井克彦(伊丹市立伊丹高等学校),赤堀侃司(東京工業大学大学院)

 (4)「初任教員の反応に基づく「情報化に対応した教育」研修の効果と指導系列の検討」
     ○石井奈津子・松田稔樹(東京工業大学大学院)

 (5)「総合的学習向けNHKデジタル教材「おこめ」の評価研究」
     ○鈴木克明(岩手県立大学),岡本恭介・西渕あきこ(岩手県立大学大学院)

 (6)「学級通信における教師メッセージの研究(V)」
     ○苅間澤勇人(岩手県立雫石高等学校)

------------------------------------- お昼休み(12:00〜13:00) -------------------------------------

 午後の部(13:00〜14:15)

 (7)「野外体験学習を実施しての評価についての一考察」
     ○大河原清(岩手大学)

 (8)「学校「総合的な学習の時間」におけるデジタルポートフォリオ評価システムの開発と検証」
     ○浦嘉太郎・成田滋(兵庫教育大学),岸本正彦・五嶋健二(TDK株式会社)

 (9)「情報教育からみた「総合的な学習」の課題」
     ○岡本敏雄(電気通信大学大学院),香山瑞恵(専修大学)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 パネル討論会(14:30〜16:30) テーマ「『総合的な学習』と評価:研究と実践の融合を目指して」
     水越敏行(関西大学,大阪大学名誉教授)「総合的学習の新しい課題と評価の観点」
     正司和彦(兵庫教育大学)       「子どもの(活動や成果に対する)評価手法の立場から」
     大河原清(岩手大学)         「総合的学習の研究的実践の立場から」
     三浦 隆(岩手県立総合教育センター) 「総合的学習の実践的研究の立場から」
     西端律子(大阪大学)         「大学・中学校連携による総合的学習の実践の立場から」
     三尾忠男(早稲田大学)        「総合的学習に期待するもの:高等教育の立場から」
  司会:岡本敏雄(電気通信大学大学院)

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 閉会の挨拶(16:30) 岡本敏雄 研究会委員長

----------------------------------------------------------------------------------------------------

●会場へのアクセス
(岩手
大学のホームページ http://www.iwate-u.ac.jp/index-j.html
  JR盛岡駅からバス(バスターミナル11番:岩手県交通バス上田線の「松園営業所」行きに乗車して「岩手大学前」で下車,徒歩7分 または バスターミナル10番:岩手県交通バスの「滝沢営業所」行きまたは「巣子車庫」行きに乗車して「館坂橋」で下車,徒歩7分),JR盛岡駅からタクシー(約15分 1,000円前後)

●懇親会
  当日18:30から盛岡市内にて懇親会を計画しています.市内で有名な「わんこ蕎麦」のお店にて「蕎麦懐石」は如何でしょうか.「わんこ蕎麦」とはまた違った本場ものです.会費は5,000円を予定しています.

●会場連絡先
 〒020-8550 盛岡市上田3-18-33 岩手大学教育学部 附属教育実践総合センター 大河原清
  電話:090-6453-5424(大河原清) 019-621-6641(研究室) 電子メール:ookawara@iwate-u.ac.jp