プログラム
○印は発表者,◎印は研究奨励賞対象の発表者
*: Presenter, **: Presenter eligible for Kenkyu Shorei Awards
一般研究発表1詳細を見る▼△
一般研究発表2詳細を見る▼△
高等教育・FD(2)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N101
座長:大山 牧子(大阪大学),竹中 真希子(大分大学)
- 2-N101-1
大学における海外体験学習プログラムにおける学習者のリフレクション
行動と感情に着目して-
◎大山 牧子(大阪大学),
- 藤山 一郎(和歌山大学)
- 2-N101-2
クォーター制に伴う夏季休暇における学外学修活動とその効果について
- 2-N101-3
総合的な学習の時間の指導法を受講した学生の教育効果
- 2-N101-4
実践型地域活動に参加した大学生の意識
教師教育・実践研究(2-1)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N102
座長:山下 理恵子(武蔵野大学),中澤 明子(東京大学)
- 2-N102-1
シンキングツール導入後中国人教師のレジリエンスの発揮-
◎張 暁紅,久保田 賢一,
- 久保田 真弓(関西大学大学院),
- 李 克東(華南師範大学)
- 2-N102-2
CLILを用いた日本コンテンツの英語教育
日本の伝統文化と東京オリンピック競技をメディアで紹介するロールプレイの導入
- 2-N102-3
大学教育におけるTAを活用したアクティブ・ラーニング型授業に参加した学生の主体性を促す要因-
◎科 瑶(関西大学大学院),
- 久保田 賢一(関西大学)
- 2-N102-4
教師のアクティブラーニングに対する認識-
◎中澤 明子(東京大学),
- 重田 勝介(北海道大学)
教師教育・実践研究(2-2)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N103
座長:神野藤 均(北海道教育大学附属函館小学校)
- 2-N103-1
一般大学学部における教育実習の多様性と効果
高校に注目して
- 2-N103-2
教師の内省による授業者の教材理解の変容
- 2-N103-3
児童役の役割演技を導入した模擬授業における教師役の学びの分析-
◎今井 智貴(東洋大学大学院/足立区立東渕江小学校),
- 佐久間 大(東京工業大学),
- 長谷川 勝久(東洋大学)
- 2-N103-4
自己効力感の様相から見る互いに学び合う授業の可能性-
◎磯和 壮太朗(皇學館大学),
- 二宮 徳次郎(京都府立朱雀高等学校)
教育の情報化(1)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N104
座長:中園 長新(東京福祉大学),藤川 大祐(千葉大学)
- 2-N104-1
形態素解析を用いた小学生向け語彙学習教材生成システムの開発-
○藤川 大祐(千葉大学),
- 大木 圭(千葉大学教育学部附属小学校),
- 安部 朋世,
- 高木 啓,
- 小山 義徳(千葉大学)
- 2-N104-2
中学校新学習指導要領における思考スキルの抽出
思考でつながるカリキュラム・マネジメントを目指して-
○小野塚 若菜,
- 渡邊 直人(ベネッセ教育総合研究所),
- 泰山 裕(鳴門教育大学)
- 2-N104-3
段階的なタブレット端末の活用を可能にする教師向け支援システムの設計-
◎三井 一希(北杜市立泉小学校/熊本大学),
- 戸田 真志,
- 松葉 龍一,
- 鈴木 克明(熊本大学)
- 2-N104-4
情報科で情報デザインを学ぶ教材としての学校図書館の可能性
小学校プログラミング教育(2)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N201
座長:山内 祐平(東京大学大学院),山本 朋弘(鹿児島大学大学院)
- 2-N201-1
創造的プログラミングと小学校教科学習を両立させる授業のデザイン-
○山内 祐平(東京大学大学院),
- 村井 裕実子(サイモンフレージャー大学),
- 池尻 良平,
- 中野 生子(東京大学大学院),
- 田中 愛(伊那市立伊那東小学校)
- 2-N201-2
プログラミング的思考の学年差と経験の有無に関する調査-
◎小林 勇斗(横浜国立大学),
- 大笹 いづみ(教育ネット),
- 清水 優菜(慶應義塾大学),
- 山本 光(横浜国立大学)
- 2-N201-3
教員養成系国立大学及び教育委員会における小学校プログラミング教育への対応状況に関する調査-
◎中神 一総(横浜国立大学),
- 清水 優菜(慶應義塾大学),
- 山本 光(横浜国立大学)
- 2-N201-4
小学校プログラミング授業での大学生の遠隔支援に関する一考察-
○山本 朋弘(鹿児島大学大学院),
- 堀田 龍也(東北大学大学院)
その他(2)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N202
座長:松河 秀哉(東北大学)
- 2-N202-1
自律学習支援における留学生との会話プログラムによる学習の変容-
○辻 美也子(京都外国語大学),
- 河野 弘美(京都外国語短期大学),
- 村上 正行(大阪大学)
- 2-N202-2
Thai MOOCと他国とのネットワーク構築における課題
- 2-N202-3
認知言語学的アプローチを取り入れた英語多義語学習法
教育・学習支援システムの開発・実践(2-1)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N301
座長:喜久川 功(常葉大学),山口 昌也(国立国語研究所)
- 2-N301-1
リフレクション支援ツール「RePraCard」の提案-
○喜久川 功(常葉大学),
- 安藤 博文(静岡大学),
- 内田 智秀(名城大学)
- 2-N301-2
数値データを用いた自己評価から抽出された変化点の効果検証-
◎枝窪 悠(デジタル・ナレッジ),
- 森本 康彦(東京学芸大学)
- 2-N301-3
ユーザー体験に基づいた学習環境支援ツールの設計と開発-
◎安藤 寛子,
- 小林 遼,
- 中村 佐里,
- 遠藤 敏喜(自由学園最高学部)
- 2-N301-4
ビデオアノテーションシステムFishWatchrを用いた日本語教育授業のふりかえりにおける気づきの共有方法の分析-
○山口 昌也(国立国語研究所),
- 青木 さやか,
- 森 篤嗣(京都外国語大学)
教育・学習支援システムの開発・実践(2-2)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N302
座長:中川 哲(東北大学大学院),香山 瑞恵(信州大学)
- 2-N302-1
初等中等教育の教員が筆答テストの採点業務を支援するシステムを活用する際の課題と対策に関する一考察
- 2-N302-2
ICT支援員の研修における指導主事等の関りの検討
- 2-N302-3
教育実習に関する悩みや不安を解決する支援システムの開発-
◎真鍋 貴拓,
- 宇佐美 駿(東洋大学大学院),
- 長谷川 勝久(東洋大学)
- 2-N302-4
計測を伴う学習活動のためのIoT教材と情報管理基盤の運用
中学校理科・技術科・保健体育での利用に基づく考察-
○香山 瑞恵(信州大学),
- 舘 伸幸(名古屋大学),
- 足助 武彦(伊那市立高遠中学校),
- 田口 直巳(箕輪町立箕輪中学校),
- 等々力 崇史,
- 浅野 晶(信州大学大学院),
- 永井 孝(ものつくり大学),
- 二上 貴夫(東陽テクニカ)
人工知能の教育利用(1)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N304
座長:板垣 翔大(大阪教育大学),金西 計英(徳島大学)
- 2-N304-1
木材の切断面の評価をAIの画像認識により支援するシステムの提案-
◎板垣 翔大(大阪教育大学),
- 福谷 遼太(札幌市立大学),
- 安藤 明伸(宮城教育大学),
- 堀田 龍也(東北大学)
- 2-N304-2
Moodleの学習履歴データを用いた評価推定モデルの作成
- 2-N304-3
顔情報を用いた子ども達の関心対象推定手法の提案
- 2-N304-4
大学初年次教育を対象にした適応的学習基盤の構築-
○金西 計英,
- 高橋 暁子(徳島大学),
- 戸川 聡(四国大学)
一般研究発表3詳細を見る▼△
一般研究発表4詳細を見る▼△
一般研究発表5詳細を見る▼△
一般研究発表6詳細を見る▼△
高等教育・FD(6):学生セッション
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N101
座長:遠海 友紀(東北学院大学),嶋田 みのり(東北学院大学)
- 6-N101-1
大学生の学習振り返り場面における原因帰属に関する質的研究
- 6-N101-2
PBL授業におけるチーム状況と成果との関係
チームメンタルモデルに着目して
- 6-N101-3
輪読式学習の改善が討論の深さに及ぼす影響の検討-
◎胡 啓慧(東京学芸大学大学院),
- 野中 陽一(横浜国立大学)
ゲーム学習・オープンエデュケーション(2):学生セッション
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N102
座長:福山 佑樹(明星大学)
- 6-N102-1
有意味学習理論に基づくオンライン歴史学習ゲームの機能の設計
- 6-N102-2
GBS理論を導入した性的マイノリティに関する制度づくりを題材とした中学生向け授業の開発
- 6-N102-3
学習ノベルゲームのマルチエンディングの効果検証
- 6-N102-4
娯楽用コンピュータゲームにおける戦術知識獲得のための振り返り機能の開発と評価
教師教育・実践研究(6-1)
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N103
座長:小島 亜華里(関西大学),有賀 三夏(東北芸術工科大学)
- 6-N103-1
思考スキル指導の際に重視すべき思考態度の検討-
◎小島 亜華里(関西大学),
- 泰山 裕(鳴門教育大学)
- 6-N103-2
中間記述言語への転換による思考の変容の可視化-
◎久川 慶貴(春日井市立藤山台小学校),
- 柴田 好章(名古屋大学大学院)
- 6-N103-3
「思考の可視化」と新学習指導要領
ハーバードによる教員向け職能開発プログラム「Visible Thinking」からの学びと実践-
○有賀 三夏(東北芸術工科大学),
- 劉 東岳(学研ホールディングス),
- 上野 行一(美術による学び研究会),
- 古岡 秀樹(学研ホールディングス),
- 中島 徹(国立科学博物館)
- 6-N103-4
人に教える活動に取り組む姿勢および学習観がテストの得点に与える影響-
◎田中 雄也(寝屋川市立第八中学校),
- 野口 聡(新島学園短期大学)
教師教育・実践研究(6-2)
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N104
座長:益川 弘如(聖心女子大学),松崎 邦守(上越教育大学)
- 6-N104-1
コラボレーションツールを活用した授業研究ポータルサイトの設計-
○小倉 恭彦(国立教育政策研究所),
- 藤本 義博(岡山理科大学)
- 6-N104-2
全国学力・学習状況調査における児童生徒質問紙の選択意図
- 6-N104-3
授業の成立が困難な模擬授業における教師役の学びの事例分析-
◎佐久間 大(東京工業大学),
- 高石 哲巳,
- 今井 智貴,
- 畠野 真理子,
- 宇佐美 駿,
- 長谷川 勝久(東洋大学),
- 室田 真男(東京工業大学)
- 6-N104-4
小学校高学年児童を対象とした英語学習におけるWTC要因の検討
「教室の雰囲気」「自律的動機付け」に焦点を当てて-
◎中村 麻裕(上越教育大学大学院),
- 松崎 邦守(上越教育大学)
小学校プログラミング教育(6)
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N201
座長:遠山 紗矢香(静岡大学),森 秀樹(東京工業大学)
- 6-N201-1
小学校におけるプログラミング教育での理解深化過程の発話分析
- 6-N201-2
フローチャートを軸とした小学校算数のプログラミング教材の開発-
◎和田 政輝,
- 酒井 一樹,
- 外山 雄輔,
- 外山 茂浩(長岡工業高等専門学校)
- 6-N201-3
チェックリストによる小学校プログラミング教育の授業設計支援-
○吉川 雅修,
- 細川 雄吾,
- 関 駿太,
- 岩沼 宏治(山梨大学)
- 6-N201-4
Monacaを使ったスマホ用マルチメディアプログラミング
教師教育・実践研究(6-3):学生セッション
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N202
座長:坂本 將暢(名古屋大学大学院)
- 6-N202-1
プログラミング経験の有無に着目した共通教科情報科のプログラミング教育の実践と評価-
◎今瀬 耕佑(東京学芸大学大学院),
- 北澤 武(東京学芸大学),
- 小松 一智(東京都立石神井高等学校)
- 6-N202-2
学習者の学習観を教師にフィードバックすることによる教授中心から学習者中心への授業改革支援
- 6-N202-3
教育専門職の授業洞察力を高めるための教材の開発の試み(1)-
◎田中 眞帆,
- 柴田 好章(名古屋大学大学院),
- 深谷 久美(愛知教育大学)
教育の情報化(3)
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N203
座長:稲垣 忠(東北学院大学),泰山 裕(鳴門教育大学)
- 6-N203-1
各学年・校種の思考場面とその違いの検討
- 6-N203-2
合同証明の構造理解を支援するWebシステムにおける学習ログの可視化に基づく授業の実施-
◎濵田 さとみ(九州大学),
- 有馬 周作(福岡市立東光中学校),
- 山田 政寛(九州大学)
- 6-N203-3
スマートフォンを使用しながら考えることが学習者の意識に与える影響
鳥羽水族館と連携した授業実践-
◎宇宿 公紀(東京都立瑞穂農芸高等学校/教育テスト研究センター),
- 三谷 伸也(鳥羽水族館)
- 6-N203-4
小中学校教員の情報活用能力に関する認知および指導状況とICT環境整備の関係性-
○稲垣 忠(東北学院大学),
- 中川 一史(放送大学),
- 佐藤 幸江(金沢星稜大学),
- 前田 康裕(熊本大学),
- 小林 祐紀(茨城大学),
- 中沢 研也,
- 渡辺 浩美(日本教育情報化振興会)
教育・学習支援システムの開発・実践(6):学生セッション
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N301
座長:飛弾 信崇(ベネッセコーポレーション)
- 6-N301-1
Moodleにおけるクリッカー機能の開発に関する研究-
○川村 章人,
- FAJAR, Purnama.,
- 宇佐川 毅(熊本大学)
- 6-N301-2
360度カメラを用いた全天球授業分析
- 6-N301-3
裸眼3D視線一致型テレビ会議システムによる遠隔オープンキャンパスの評価実験-
◎田上 萌香(共立女子大学),
- 藤本 彩華(共立女子大学大学院),
- 卯木 輝彦(フォトロン),
- 永岡 慶三(早稲田大学),
- 米谷 雄介(香川大学),
- 谷田貝 雅典(共立女子大学)
- 6-N301-4
Area Selector: インタラクションの質に着目した反転授業の事前学習動画に対するアノテーション手法-
◎内山 慎太郎,
- 吉田 光男(豊橋技術科学大学),
- 市川 裕子(東京工業高等専門学校),
- 梅村 恭司(豊橋技術科学大学)
STEM教育(2):学生セッション
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N304
座長:森田 裕介(早稲田大学),辻 宏子(明治学院大学)
- 6-N304-1
ラーニングアナリティクスのアプローチを用いたSTEM授業のデザインとその効果-
○陳 莉,
- 谷口 雄太,
- 島田 敬士,
- 山田 政寛(九州大学)
- 6-N304-2
子どもの文化創造の場としての学童保育の環境整備に関する研究
学童保育「ココカラKIDS」での子ども向けメイカースペース作りの実践から-
◎小山 航太(埼玉大学),
- 峯村 恒平(目白大学),
- 西原 舞(ココカラデザイン),
- 野村 泰朗(埼玉大学)
- 6-N304-3
IoT教材を活用した問題解決型のプログラミング教育の授業実践
- 6-N304-4
理系人材のソーシャル・スキル養成を目指した実践プログラムの運営手法に関する研究
International Session 1詳細を見る▼△
International Session(1)
2月29日(土) 9:00〜10:20 会場:N104
Chairpersons: Inoue, Izumi. (Okinawa International University), Chiba, Mihoko. (Konan University)
- 1-N104-1
The Development of an Empirical-Based TQA Approach for Translator Education-
* INOUE, Izumi.(Okinawa International University)
- 1-N104-2
Introducing the Hour of Code Programming Activity in English to Japanese University Students- * GOUGEON, Luc.,CROSS, Jeffrey S.(Tokyo Institute of Technology)
- 1-N104-3
Developing Learner Metacognitive Skills on an Online Environment-
** CARLON, May Kristine Jonson.,
- CROSS, Jeffrey Scott.(Tokyo Institute of Technology)
- 1-N104-4
Undergraduate information literacy self-efficacy: A cross-sectional study of Cambodian province-based universities-
* SENG, Cheyvuth.,
- CROSS, Jeffrey Scott.(Tokyo Institute of Technology)
International Session 2詳細を見る▼△
International Session(2)
3月1日(日) 9:00〜10:20 会場:N304
Chairpersons: Liang, Zilu. (Kyoto University of Advanced Science), Fujitani, Motoko. (Joetsu University of Education)
- 5-N304-1
Towards the Visualization of Classroom Orchestration-
** LIANG, Zilu.(Kyoto University of Advanced Science),
- CHAPA-MARTELL, Mario ALBERTO.(Silver Egg Technology)
- 5-N304-2
A Development of Resources for Teaching Coding for Novice Coders in Japan-
* ERI, Ono.,HITOSHI, Susono.,
- MAKI, Hagino.,
- KAZUYOSHI, Enomoto.(Mie University)
- 5-N304-3
Measurement of Effects of Studies of Overseas Education Including Short Term Study Abroad in Republic of Korea-
* FUJITANI, Motoko.(Joetsu University of Education),
- FUJITANI, Satoru.(Mejiro University)
- 5-N304-4
Design of Faculty Development Training Program for English Medium Instruction in Engineering-
* SMITH, Michael.,
- LIANG, Zilu.,
- PIUMARTA, Ian.,
- TABATA, Osamu.,
- TAKEDA, Kiyoshi.(Kyoto University of Advanced Science)
自主企画セッション詳細を見る▼△
自主企画セッション(1-1)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N204
- 2-N204-1
ラーニングアナリティクス:自律的学習者の育成を目指して-
○山田 政寛,
- 島田 敬士,
- 谷口 雄太(九州大学),
- 合田 美子(熊本大学)
自主企画セッション(1-2)
2月29日(土) 10:30〜11:50 会場:N303
- 2-N303-1
教育で防ぎ得た重大事故を防ぐ能動的LMSを軸とする安全教育システムの実現にむけて-
○喜多 敏博(熊本大学),
- 松居 辰則(早稲田大学),
- 北村 光司(産業技術総合研究所),
- 富田 賢吾(名古屋大学),
- 苑田 裕樹(日本赤十字九州国際看護大学)
自主企画セッション(2-1)
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N204
- 6-N204-1
国際教育開発における開発コミュニケーションの在り方-
○久保田 賢一(関西大学),
- 岸 磨貴子(明治大学),
- 今野 貴之(明星大学),
- 山本 良太(東京大学),
- 時任 隼平(関西学院大学)
自主企画セッション(2-2)
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N302
- 6-N302-1
評価情報を活かした授業の改善(個別最適化の取組)と教員研修の内容に関する研究-
○小柳 和喜雄(奈良教育大学),
- 廣岡 由美,
- 松浦 慎(奈良市教育委員会事務局),
- 菊地 秀文(DNP大日本印刷)
自主企画セッション(2-3)
3月1日(日) 10:30〜11:50 会場:N303
- 6-N303-1
教育補助者の熟達と成長をどのようにはかるか-
○江木 啓訓(電気通信大学),
- 尾澤 重知(早稲田大学),
- 椿本 弥生(東京大学),
- 岩﨑 千晶(関西大学)